今治市 大島のご紹介にゃっ! 前編2013.12.17
島旅ブログ
2013/12/17 投稿するにゃ。
今日は今治市の沖にある大島のご紹介だにゃ。
大きな地図で見る
しまなみ海道ではたくさんの島が並んでいるにゃ。
その大きな島の中で一番南側にあるのが大島にゃ。
信号で停まった交差点に大きな大島の地図があったにゃ。
しまなみ海道はたくさんのサイクリストがいるにゃ。
本土の尾道から今治までの約80kmを自転車で縦断するコースが大人気にゃ!
女の子だけのサイクリストチームもたくさんみたにゃ。
伯方大島大橋を渡って大島に入り、少し南東に下ると「宮窪」というまちがあるにゃ。
ここに「村上水軍博物館」があるにゃ。とっても立派にゃおおきなたてものにゃ!
大島の東の海峡にある「能島」に本拠地を持った「能島村上水軍」の貴重な展示が
たくさんあるにゃ!それになんといっても日本唯一の「水軍博物館」にゃ!
水軍博物館の反対側に「宮窪町漁協 能島水軍」というお店があるにゃ!
店内には大きないけすもあって、コブダイ君が愛想よく泳いでるにゃ。
僕、コブダイくんのおでこのコブさわったにゃ!ぷよぷよだったにゃ~!
お食事するところは大漁旗が飾ってあって漁師さんの雰囲気が楽しめるにゃ。
漁師さんが採ってきた新鮮なおさかにゃが手頃な価格で楽しめるにゃ!!
これは鯛のずけ丼~♪プリっぷりのお魚がのっててお箸がとまらないにゃ!
これはちりめん丼~♪ふわっふわのちりめんがとろけるにゃ~。
ほんとにほんとにめっちゃうまいにゃ~~~~~!!!!!
ぜひみんなにもとろけてみてほしいにゃぁぁぁぁ~~!!
能島水軍レストランで食事をしたら、隣接する桟橋から
「潮流体験」の船も出ているにゃ。大人1000円、小人500円。
なんとお食事すると、1割引きになるにゃ!
今日は大島の北側をご案内したにゃ。続きは次にゃ。
みてくれてありがとにゃ