安全への取り組み|広島・呉~松山航路|瀬戸内海汽船

瀬戸内海汽船・瀬戸内シーライン 安全への取り組み

安全宣言

  • 安全最優先
  • 法令遵守
  • 安全管理体制の維持・改善

上記安全方針を遵守し遂行するため以下の様な取り組みを行なっています。

安全管理体制
安全運航を完遂するための体制を講じています。
安全統括管理者1名・運航管理者1名を本社に置くとともに、月一回の本社関係者・代理店等の参加による「安全対策委員会」を開催し、
問題点等の提言・改善等を議論し、海陸一体となって安全体制を追求しているとともに、下記取り組みを実施しています。

1.毎年2月実施の防災訓練に、非常事態を想定して実際に救命胴衣の着装手法を実演するなど、危機感を共有する場に設定するとともに、
2.毎日の朝礼で安全標語を全員唱和するなど、"事故を絶対に起こさない意識"を全員で共有している。
瀬戸内海汽船(株)
安全統括管理者 常務取締役 令和6年7月29日選任
運航管理者 運航管理者 令和7年8月7日選任
瀬戸内シーライン(株)
安全統括管理者 常務取締役 令和7年8月7日選任
運航管理者 運航管理者 令和7年8月7日選任
弊社安全管理規程について
安全運航の拠り所として定めています。
(安全管理規程の目的)
経営トップが定める明確な安全方針に基づき、社内に安全最優先意識の徹底を図り、全従業員がこれを徹底して実行すべく、当社の使用する旅客船の業務を安全、適正かつ円滑に処理するための責任体制及び業務実施の基準を明確にし、 全社一丸となって輸送の安全を確保することを目的とする。 瀬戸内海汽船 安全管理規程[PDF] 瀬戸内シーライン 安全管理規程[PDF]
安全重点施策について
2025年(令和7年) 安全重点施策について[瀬戸内海汽船・瀬戸内シーライン][PDF]
船内救命胴衣 救命浮器格納場所のご案内

広島・呉~松山航路 スーパージェット、クルーズフェリー船内救命胴衣 救命浮器の格納場所を公開しています。

★私たちは日々、安全確保に努めてまいります。

標準運送約款

瀬戸内海汽船では国交省が策定する標準運送約款に則り運航しています。
標準運送約款 旅客の部 (PDF)
標準運送約款 自動車航走の部 (PDF)

被害者支援計画